こんにちは。武蔵小山のダイエットトレーナーもんぜつです。
みなさんが通われているパーソナルジムやヨガ、ピラティスにはサボらず行けてますか?
一度サボると抜け出せませんよ!せっかくのダイエットやボディメイクの目的が果たされません!!
今日ももんぜつ頑張りましょう!でも無理はしないでね〜☆
1月7日は、「人日の節句」です。
人日の節句は、開運健康料理として名高い“七草粥”を食べる日です。
現代では、なかなか食べる機会が無いように思われますが、無病息災、五穀豊穣、子孫繁栄を祈り邪気を祓う縁起の良い料理であり、尚かつ心と体に良い栄養素を豊富に含む料理です。
一度この機会に召し上がってみてはいかがでしょうか。
人日の節句の”節”の字には、”季節の変わり目”という意味があります。
奇数の日が重なると陰になるという教えより、中国では暦の中から奇数の重なる日を選び、その奇数の重なる日に、陰(邪気)を祓う目的として節句の催しが始まったと言われています。
中国から日本に伝わった時に、暦から選ばれ定められた下記の日に宮中で邪気を祓う宴会が催されるようになりました。
- 人日の節句(1月7日)七草の節句とも言う
- 上巳の節句(3月3日)桃の節句とも言う、ひな祭り
- 端午の節句(5月5日)菖蒲の節句とも言う、こどもの日
- 七夕の節句(7月7日)笹の節句とも言う
- 重陽の節句(9月9日)菊の節句とも言う
◎七草粥の7種の食材
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ
※5、7、5、7、7のリズムでうたうとスッと歌詞を記憶できます。
(せりなずな〜、ごぎょうはこべら、ほとけのざ〜、すずなすずしろ、はるのななくさ〜♪)
これら七草は無病息災を祈るだけあって栄養価の高い食材を使用しています。
①せり“競り勝つ”
貧血予防、赤血球を作り出すのに必要な栄養素である葉酸、ビタミンKに、代謝や体組成に関わるビタミンB群、抗酸化作用のあるビタミンA(β-カロテン)・Cや、神経細胞カルシウム・マグネシウム・鉄・カリウム・リンなどのミネラルを含んでおります。
②なずな(ぺんぺん草)“撫でてけがれを除く”
セリと同様の栄養価を含み、さらに亜鉛を含みます。ビタミンやミネラルなどの栄養をバランス良く含み、お粥やサラダ、和え物など様々な料理に利用されます。殺菌、消炎、止血、血液循環、利尿、解熱、下痢、便秘、習慣生活病である高血圧、目の充血、分娩及び産後における出血、月経過多等、改善の効果があります。
③ごぎょう(ハハコグサ)“仏体”
風邪、咳止め、痰きり、喉の炎症、利尿、むくみに効果があるとされていますが、詳しい栄養成分が記された文献があまりありません。お茶に使用したりします。
④はこべら“繁栄がはびこる”
ビタミンB群やビタミンC、カルシウム、カリウムに加え、カロテノイドやフラボノイド、サポニンが含まれる非常に栄養素の豊富な薬草です。、腸内環境を整えたり、利尿、止血、鎮痛、歯槽膿漏の予防の効果があります。
⑤ほとけのざ“仏の安座”
高血圧予防、鎮痛、解熱の効果があります。こちらも詳しい栄養成分が記された文献があまりありません。
⑥すずな(かぶ)“神を呼ぶ鈴”
葉の部分には、ビタミンA、B1、B2、C、カルシウム、鉄、食物繊維が豊富に含まれています。根の部分には消化酵素のアミラーゼが多く含まれています。便秘・胃潰瘍・胃炎・風邪・骨粗鬆症・がんの予防、貧血、風邪予防、しみ、そばかすに効果的です。
⑦すずしろ(大根)“きよらかでけがれのない純白さ“
大根は、ビタミンA、C、食物繊維、ジアスターゼ、アミラーゼ、フラボノイドが含まれております。消化不良、二日酔い、頭痛、発熱、冷え性、胃炎、便秘の解消などの効果があります。根には、ジアスターゼが多く含まれており、消化促進します。葉には、ビタミンやミネラルが多く含まれているので、両方とも七草粥に入れると良いです。
節句の日は、邪気を祓う健康な食材を摂って、無病息災を祈りましょう。
武蔵小山 地域最安値 セミ パーソナル ジム MONZETSU TALK GYM悶絶トークジム
丁寧な暮らしで身体の悩みを解決!
#ダイエット #パーソナルジム #グループ #夫婦 #朝活 #ストレッチ #トレーニング #筋膜リリース #整体 #安い #ヨガ #ピラティス #有酸素運動 #通い放題 #筋トレ #加圧トレーニング #HIITトレーニング #脂肪燃焼 #武蔵小山 #西小山 #不動前 #戸越銀座 #学芸大学 #おすすめ
Bodycooks