こんにちは。開運健康プランナーの岩田隼八です。
薬膳における食材は、5つの性質に分けることができます。自分がどの性質の食べ物を主にとっているのか把握しましょう。自身の陰と陽の状態を踏まえた上で、バランスのとれた食材選びをすることが大切です。
薬膳では、食べ物が体に与える影響を「熱・温・平・涼・寒」という5つの性質に(五性)に分類します。五性は、①陽のグループと②陰のグループ、そして、陽でも陰でもない③中庸(ちゅうよう)のグループに分けられます。
「熱・温」
①陽のグループ「熱性」「温性」
「熱」や「温」に分類されるのは、体を温める食べ物です。このグループの食材を口にすることで、五臓六腑が活性化して体温や代謝が上がります。また、痛みなどの特定の症状を緩和する働きがあります。
- 体を温める
- 痛みをとる・緩和する
- 体の循環機能を高める
(1)熱性:体を温める力が最も強い。発汗させるほどの強みがある。
・刺激が強い食材が多く、年齢や体調によっては慎重に使う必要があります。
【熱】 唐辛子、肉桂・桂皮(シナモン)、胡椒、羊肉
(2)温性:体を温める作用がある。熱性よりも温める作用は弱い。
・刺激が強い食材が含まれています。
【温】 生姜、ネギ、たまねぎ、からし菜、シソ、ニラ、ニンニク、ピーマン、みょうが、らっきょう、エシャロット、かぼちゃ、アスパラ、ウド、きんかん、ざくろ、サクランボ、スターフルーツ、みかん、ナツメ、桃、ライチ、山椒、くるみ、クローブ、桂枝(シナモンの枝)、ココナッツ(胚乳)、ターメリック、ナツメグ、フェンネル、松の実、八角、紅花、黒砂糖、栗、もち米、コーヒー豆、酒、酢、赤貝、アジ、鮎、イワシ、イワナ、うなぎ、エビ、鮭、太刀魚、ナマコ、フグ、マス、ムール貝、鹿肉、レバー(豚・鶏)
「涼・寒」
②陰のグループ「寒性」「涼性」
「寒」や「涼」に分類されるのは、体を冷やす食べ物です。このグループの食材は、体の余分な熱を冷まします。また、炎症を鎮めたり、毒素を排泄したりする働きがあり、さらに精神の安定にも役立つグループです。
- 体を冷す
- 毒素を排泄する
- 体に潤いを与える
(3)寒性:体を冷す力が最も強い。
・体が冷えやすい、お腹を壊しやすい場合は、温性・熱性の食材を加え、お戦い量にするなど、工夫して使用すること。
【寒】 アロエ、クワイ、ごぼう、ジュンサイ、ズッキーニ、タケノコ、トマト、ルバーブ、レンコン、空芯菜、白瓜、冬瓜、百合根、菊花、柿、キウイフルーツ、グレープフルーツ、スイカ、バナナ、パパイヤ、文旦、メロン、金銀花、さとうきび、白ごま、どくだみ、ハトムギ、豆腐、塩、タコ、ハモ、カニ、アサリ、シジミ、昆布、海苔、ハマグリ、マテ貝、ワカメ
(4)涼性:体を冷す作用がある。寒性よりも冷す作用は弱い。
・余分な熱を冷ますなどの働きを持っています。
【涼】 オクラ、キュウリ、金針菜、粟、セロリ、大根、チシャ、茶葉、チンゲン菜、ナス、ビーツ、ヘチマ、ほうれん草、水菜、レタス、イチゴ、オレンジ、梨、びわ、マンゴー、リンゴ、大麦、おから、小麦、ココナッツ(ジュース・ミルク)、蕎麦、緑豆、緑豆春雨、アヒル、鴨肉
「平」
③中庸のグループ「平性」
陰と陽のグループの中間で、体を温めることも冷すこともない食べ物です。常食に適していて、温熱性の食材や、寒涼性の食材と組み合わせることで、食材のもつ陰・陽のバランスを調節することができます。
- 陰陽のバランスを整える
(5)平性:体を温めず、冷すこともない食材が分類される
・代表的な「平」の食材は米。毎日食べる主食の多くには「平」の特徴があります。
【平】 干し椎茸、白菜、ニンジン、春菊、キャベツ、キクラゲ(白・黒)、カリフラワー、カブ、エリンギ、小豆、インゲン豆、枝豆、エンドウ豆、銀杏、ココナッツ(外ガラ)、白インゲン、そら豆、大豆、ヘーゼルナッツ、落花生、オートミール、きび、黒ごま、米、サツマイモ、里芋、ジャガイモ、山芋、トウモロコシ、コンニャク、いちじく、スモモ、パイナップル、ブドウ、レモン、牛乳、チーズ、豆乳、バター、湯葉、ヨーグルト、イカ、カツオ、サバ、スズキ、タラ、アワビ、ウニ、牡蠣、コイ、ホタテ貝、猪肉、ウズラ(肉・卵)、牛肉、すっぽん、鶏(肉・卵)、豚肉、くず粉、氷砂糖、ココア粉末、麦芽糖、白糖、はちみつ
食材のもつ五性は、加熱や加工、調理などをしても基本的には変化しません。涼性の大根を「茹でる」「温かい状態で食べる」ことで、「涼性の作用を弱める」ことができます。「温性」である生姜を加えた煮物にすると、「温性に傾いた大根の煮物」の出来上がりです。
例外的に変化するものは、大豆。基本的に「平性」ですが、大豆を加工した、豆乳は「平性」、おからは「涼性」、豆腐は「寒性」です。「涼性」を持つ茶葉は特に複雑で、発酵させない緑茶は「涼性」、半発酵させたウーロン茶は「平性」または「温性」、完全発酵させたプーアル茶や紅茶は「温性」として扱われます。
運を動かす
BodyCookS~ 体を料理~