こんにちは。開運健康プランナーの岩田隼八です。
今回も前回に引き続き、東洋医学における五行についてです。
五行は、紀元前の古代中国が発祥の思想で、簡単に言うと、自然界に存在するものは、全て木、火、土、金、水の5つの元素が元になっているという考えです。
この5つの要素が互いに影響し合うことによって、良い影響あるいは悪い影響をもたらしたりするというものです。
この五行の要素である木、火、土、金、水は季節や方角、色彩、五官や臓器に至るまで様々なものに当てはめられます。
五行における不調の捉え方は、臓器としての捉え方だけでなく、精神面での不調の捉え方もあります。
【木】は『怒』、【火】は『喜』、【土】は『憂』、【金】は『悲』、【水】は『恐』をそれぞれ意味しています。
怒=イライラする、喜=興奮する、憂=クヨクヨする、悲=メソメソする、恐=恐がる
この関係を逆手にとって、食事で運気アップや予防を図ることができます。
〜五行による食材選び〜
▼木・怒・肝・青
肝臓や胆のうの働きを良くする食材
周りのことが気なる方は酸っぱいものを中心にした木の食材
きゅうり、パセリ、ピーマン、オリーブ、ほうれん草、小松菜、さやえんどう、ウメ
▼火・喜・心・赤
心臓や小腸の働きを良くする食材
クヨクヨと過去を引きずる方は火の食材
にんじん、あずき、トマト、赤だいこん、しそ、赤かぶら、スイカ、いちご、いちじく
▼土・憂・脾・黄
脾臓や胃の働きを良くする食材
落ち着きのない方は土の食材
かぼちゃ、とうもろこし、アスパラガス、たけのこ、カリフラワー、だいず、バナナ、さつまいも、かき、みかん
▼金・悲・肺・白
肺や大腸の働きを良くする食材
嫉妬や憎悪で悩む方は金の食材
じゃがいも、白菜、キャベツ、大根、かぶ、玉ねぎ、白ごま、長ネギ、インゲン豆、りんご、梨
▼水・恐・腎・黒
腎臓や膀胱の働きを良くする食材
めんどくさがりな方は水の食材
ひじき、しいたけ、ぜんまい、ふき、黒ごま、れんこん、昆布、ごぼう、わかめ、さといも
心にいくばくかの不安や悩みを感じたのであれば、積極的に五行の考えに沿った食事を取り入れてみましょう。精神面の変化で、運気アップにも繋がるでしょう。
運を動かす
BodyCookS~体を料理~
0件のコメント