こんにちは。トレーナーの岩田です。

最近からだの不調を感じていませんか?それは、悪習慣が原因かもしれません。日頃の悪習慣を見直し、健康意識を高く持ちましょう。

前回に引き続き、肝臓について。

今回は、生活習慣を改善して、脂肪を寄せ付けない肝臓にしていく方法をご紹介します。

肝機能が低いと代謝が下がり、肝臓だけでなく、血中や皮下などにも脂肪がたまりやすくなります。

これは、さぼり肝臓脂肪肝のしわざです。

▽正常な肝臓

食事からとったオイルや脂身などを分解して、中性脂肪やコレステロールを合成する。筋肉や内臓を動かす時のエネルギーに変換しています。

▼さぼり肝臓

①肝臓の細胞がダメージを受ける脂肪肝

非アルコール性の脂肪性肝炎(NASH)。原因はわかっていない。肝硬変や肝臓がんを引き起こすこともあります。

②脂肪がたまるだけの脂肪肝

食べすぎや飲み過ぎで、一次的に中性脂肪がエネルギーに変化されずにたまり肝臓が肥大した状態。大病には至らないが肝機能は低下。アルコールをとらない人、やせている人も陥ります。

________

肝臓は多少のダメージを受けても働き続ける我慢強い臓器です。脂肪肝でも、自覚症状を感じることの少ない特徴があります。

▼脂肪肝の女性に共通してみられる特徴

  • 間食が多い
  • 就寝が遅い
  • 運動不足

心当たりがある人は、まず生活習慣を見直しましょう。

▼脂肪を呼ぶやりがち悪習慣

  • 寝坊し、朝食抜きで慌ただしく出かけてしまう。
  • ランチはカップ麺、菓子パンで済ませてしまう。
  • 小腹がすいたらちょこちょこ甘いものをとってしまう。
  • 飲酒前にサプリやウコンドリンクを飲んでしまう。
  • 疲れているからこそ食事をしっかりとってしまう。
  • 夜更かしして、だらだら飲み食いしてしまう。

上記の悪習慣をなくしていきましょう。

▽さぼり肝臓を元気にするおすすめ習慣

  • 1日3杯以上ブラックコーヒーを飲む。
  • ミネラル豊富な小魚をとる。
  • 適度な運動後にウォーキングをする。
  • 前回の記事

脂肪肝は、10年上放置すると、肝細胞がこわれ、肝硬変につながる可能性がでます。

年に1度は検診を受け。肝機能を確認することが大事です。

_________

★肝機能が良くなると、ホルモンバランスも良好になります。

肝機能が良いと、タンパク質をより多く肝臓で合成できるため、筋力がつくだけでなくホルモンのバランスも整います。タンパク質は、筋肉だけでなく、ホルモンの材料にもなっています。つまり、タンパク質が増えればホルモンの量を増やすことができるのです、ホルモンが満ち足りた状態でダイエットすることで、ウエストがくびれ、小尻効果も期待でき、女性らしい体を手にできます。

肝臓を整え、若々しい体を取り戻しましょう。

運を動かす

BodyCookS~体を料理~

PAGE TOP