こんにちは。武蔵小山のダイエットトレーナー兼調理師のもんぜつ代表です。

みなさんが通われているトレーニングジムやパーソナルジム、ヨガ、ピラティスにはサボらず行けてますか!?

一度サボると抜け出せませんよ!せっかくのダイエットやボディメイクの目的が果たされません!!

今日ももんぜつ頑張りましょう!でも無理はしないでね〜☆

近年、コロナの関係で、体温を測る機会が比較的、増えたと思います。

この機会に、自分の平熱を把握して、自身の体調管理に役立てましょう。

人間の体温は、日の中でもリズムがあり、病気にかかっていなくても、

  • 運動
  • 時間
  • 気温
  • 食事
  • 睡眠
  • 女性の生理周期
  • 感情の変化

などにより体温は、変動をしています。

    人には、概日リズムといって、

    朝・昼・夜と、24時間単位の体温リズムがあります

    基本的には、1日の中で、

    早朝が最も低く、しだいに上がり、夕方が最も高くなります。

    1日の体温の差はほぼ1℃以内です。

    ※日本人の平熱の基準は、36.4〜37℃程度。(1日1℃以内前後)

    体温を朝・昼・夜と常時、計測することができると、

    体温を測る「以前の行動」を振り返ることができ、

    生活習慣を見直す手掛かりになります。

    また早寝早起きは体温のリズムを整えますので、

    早寝早起きの生活サイクルを目指しましょう。

    ◉平熱が、高いとき?低いとき?それぞれの対処法☆

    体温が低いとどうなる?平熱より体温が低いとき

    体温が下がると

    • 血流が滞り、
    • 免疫力も低下し、
    • ウイルスや細菌に対する抵抗力が失われ、
    • 病気にかかりやすくなります。

    体温の低下は、生活習慣の乱れと老化による筋肉量の低下が主な原因です。

    体が冷えてしまうのは、余分な水分を取りすぎたことであったり、血の巡りが滞っていることが考えられます。

    体が冷えて温める必要がある時は、

    ①ワークアウトや筋力トレーニングで筋肉を維持増進すること

    ②体を温める温・熱性の食材で、気を巡らせて、血を作ること

    ▼温性の食材をチョイス

    もち米、牛肉、イワシ、アジ、うなぎ、えび、長芋、カボチャ、玉ねぎ、人参、小松菜、杏、みかん、松の実、クルミ、栗、ニラ、シソ、生姜、長ねぎ、にんにく、黒砂糖、酢、味噌、紅茶、珈琲、スパイス類、シナモンなど

    ▼熱性の食材をチョイス

    にんにく(生)、羊肉、山椒、コショウ、唐辛子、スパイス類など

    体温が高いとどうなる?~平熱より体温が高い~とき

    風邪による発熱や熱中症によって体温が上昇することは、

    体に流れる気や血が滞ってる可能性があります。

    その熱は、体内の血管や胃腸、肝臓、腎臓などの各場所で炎症を起こしています。

    体の炎症や余分な熱を冷ましたい時は、

    ①軽い運動(ストレッチ、ジョギング、低負荷筋力トレーニングなど)によって発汗させて、余分な熱を冷ますこと

    ②体を冷ます涼・寒性の食材で、余分な水を排出し、水を補うこと

    ▼涼性の食材をチョイス

    豚肉、マグロ、豆腐、そば、春雨、緑豆、ほうれん草、春菊、セロリ、きゅうり、ナス、大根、マッシュルーム、マイタケ、ビワ、ナシ、麦茶、緑茶など

    ▼寒性の食材をチョイス

    カニ、アサリ、牡蠣、昆布、海苔、ゴーヤ、冬瓜、タケノコ、ゴボウ、レンコン、トマト、ハモ、ハマグリ、柿、バナナ、メロン、スイカ、寒天、塩など

    体温は計らずとも、

    冷えてるor熱を持ってると体感するときもこれらの対処法で、体を労わりましょう☆

    武蔵小山 地域最安値 セミ パーソナル ジム MONZETSU TALK GYM悶絶トークジム

    丁寧な暮らしで身体の悩みを解決!

    #ダイエット #パーソナルジム #グループ #夫婦 #朝活 #ストレッチ #トレーニング #筋膜リリース #整体 #安い #ヨガ #ピラティス #有酸素運動 #通い放題 #筋トレ #加圧トレーニング #HIITトレーニング #脂肪燃焼 #武蔵小山 #西小山 #不動前 #戸越銀座 #学芸大

    Bodycooks

    PAGE TOP